MENU
2019年ラグビーワールドカップで使用され、話題となった釜石鵜住居復興スタジアム。東日本大震災以前、この場所には小学校と中学校が建ち並んでいました。震災では、学校管理下にあった児童生徒の全員が助かり、この地で起こったことは「釜石の出来事」と呼ばれるようになりました。
本プログラムでは、ラグビーワールドカップ開催決定から、試合の日までのスタジアムのエピソードについて紹介いたします。また普段は入れない、スタジアム内部の見学までできるツアーとなっています。
※当プランではグランド内に入れませんが、グランド内に入るアレンジをすることが可能です。個別にご相談ください。
住所 |
〒026-0301 岩手県釜石市鵜住居町4丁目901番2 うのすまい・トモス「いのちをつなぐ未来館」 |
---|---|
営業時間 |
夏季(3月~10月) 9:30~17:30 冬季(11月~2月) 9:30~17:00 |
休業日 | 毎週水曜日・年末年始 |
交通アクセス |
【列車】三陸鉄道リアス線鵜住居駅下車1分 【バス】岩手県交通バス停「鵜住居駅前」下車徒歩1分 【自動車】三陸自動車道「釜石北」ICより釜石方面へ車で4分 |
URL |
https://unosumai-tomosu.jp/miraikan.html https://www.facebook.com/unosumaitomosu/ |